あかるいティーシャツ
- 静岡サレジオ小学校 1年
 - はるな
 
※各作品に記載されている作者の学校(所属)、学年(年齢)は、作品応募時点(2014年3月)の情報です。

たいようをかいたのは、ドンボスコが、たいようみたいに、あついきもちをかくために、かきました。

小さなかおの子どもたちと大きいかおのドン・ボスコがいます。みんながなかよくしています。

あきらめないきもちをえがおとあかるい空であらわしました。ドンボスコが、にこにこふくを見てよろこんでほしいです。

ドン・ボスコ200ねんおめでとう!のおいわいをこころからいわってパーティーをしているところをかきました。

ドン・ボスコパーティーをしてうたをうたっている。クラッカーからプレゼントがとびだしている。

ドンボスコはかがやいてサレジオをつくった。ドンボスコは、はじめはらんぼうだったけれどゆめのあとでやさしくなるようにがんばったのでひかっている。

なんで、このTシャツをかいたかというと、ドン・ボスコの、おいのりを、マリアさまが、いつまでも、きいていると、おもったからです。